こんにちは!
楽天トラベルのプロ、まこです。
よしゃー!
今朝も楽天トラベルから
10万円の旅行予約がされててうれしい〜^^
楽天トラベルでは
1件の予約で10万円、20万円といった
高単価の旅行予約が
成約することがあります。
大きな金額が動く
旅行ジャンルだからこそ
報酬アップのチャンスも大きいんですよね。
ただ、
楽天トラベルの仕組み上
「どの宿が売れたのか?」を
ピンポイントで知ることはできないんです。
「この宿の予約が入った!」
と確定で分からないのは、
ちょっぴり残念ですが…
まぁ、
とにかく旅行予約が入っていればOK!
そんな気持ちで私は
いつもトラベル記事書いてますよ。
どの宿が売れたか分からないけど
私は意識して、高級宿が予約されるように
1件10万円以上の旅行予約がされるように
戦略的に書いています。
題して、
高額旅行されるネタ逆張り作戦!
楽天トラベルは
個人の宿泊予約だけじゃなく
大きな予約も狙えるのが
ポイントなんですよね。
私は特に「団体予約」に注目して
ネタを考えながら記事を書いています。
団体予約といっても、
修学旅行や社員旅行だけじゃないですよ。
たとえば、
こんな旅行も団体予約の対象です。
家族旅行・親子三世代旅行
女子旅・グループ旅行
会社の歓送迎会・卒業旅行
お花見ツアーや記念日旅行
こういった旅行は、
人数が増えるほど旅行代金も高くなるので
一度に大きな予約が入ることも多いんですよね。
さらに、団体旅行は
「せっかくだからいい宿に泊まろう!」
と考える人が多いのも特徴です。
特に、記念日やお祝いの旅行は
ちょっと贅沢な宿を選ぶ傾向があるので
高単価の予約が狙えますよ。
逆に、
「大人数だからこそ
1部屋あたりの料金が割安」
になるので、
利用者にとっても
メリットが大きいんですよね。
結果的に、
「どうせ泊まるなら
ワンランク上の宿にしよう!」
と考える人が増えるので
高級宿の予約って
案外獲得しやすいんです^^
私もついつい旅行のときって
財布の紐が緩みやすいもんな〜。
これが楽天トラベルの稼ぎやすい秘訣♪
ぶっちゃけ、
トラベル記事は
そんなに細かいテクニックとかいらないです^^;
だって、そもそも旅行って
「旅行したい!」
って購買意欲が高い人が記事を見るので。
とりあえず、
ネタを拾ってキーワード選定して
旅行記事を増やしていくのみ。
あとは、楽天トラベルのブランド力で
勝手に旅行予約されちゃいますから。
これからの時期は、
春の旅行シーズンで
団体予約が増えるタイミングですね。
大きな予約が入りやすいので
今のうちにしっかり記事を仕込んでおきます!
あとがき
今朝、子どもたちを
保育園に送り出して
ほっと一息。
一人で朝ごはんを食べながら
YouTubeタイム。
何を見ようかな〜と思ってたら
カノックスと
SMAPのつよぽん&
しんごちゃんが出てる動画を発見。
ゆる〜い空気感で
めちゃくちゃ癒された〜。
とにかくSMAPの二人が
穏やかで、すごくいい雰囲気。
人生で大事にしていることは?
という話になって、
「周りに感謝すること」
って答えてて、
これがまた説得力あるんですよね。
たしかに、
自分一人の力でできることなんて少ないし
誰かに支えられて生きてるんだなぁって
しみじみ思いました。
そして驚いたのが
年齢の話になったとき!
つよぽん、もう50歳なの!?
SMAPってもう50代!?
いやいや…若すぎる!!
お肌ツヤツヤだし
スタイルも変わらず素晴らしい。
で、動画の中でつよぽんが
「もう50歳とかびっくりするよね」
「50歳、疲れるよ〜」
「まぁ、時間だけは平等だからね。早いね、1年」
って話してて、
その言葉がすごく染みました。
時間って本当にあっという間に過ぎるから
もっと大切にしよう。
って、改めて思いましたね。
そうそう
時間を大切にするっていえば
今日は朝から2記事仕込みました♪
楽天アフィリの商品系
楽天トラベルの宿の口コミ記事
さーて、反応はどうかな?
家宝は寝て待てってことで、あとは放置。
やりたいことがたくさんあるので
とりあえず1記事30分ずつでサクッと執筆!
AIも活用しつつ、
おりゃりゃりゃー!!
って勢いで書きました。笑
アクセスがイマイチだったら
後で修正すればOK。
とにかく完璧を目指すより
まずは書くことが大事。
それにしても…
ブログ1記事30分で書けるようになったのって
本当にありがたい。
2年前の私だったら、
1記事でヒーヒー言いながら結局1週間放置…
なんてザラでした。
ブログを「独学」で書いたことがある人なら
分かると思うんですが
ブログ執筆って本当に大変よ。
ネタ探し
キーワード選定
見出し構成を考える
どれも時間がかかるし、
迷ってるうちに日が暮れる…
なんてことも。
でも今は、
楽天サイトを見れば
ネタがザクザク出てくるので
悩む必要なし!
この方法に出会えて本当に感謝です。
ブログの参考書制作者さんにも
記事作成の仕事をくださる企業さんにも
これまで私に
文章の書き方をたくさん教えてくださった
皆さんに感謝です。
周りの人に恵まれていて
本当にありがたいです。
私一人の力だったら
何もできなかったですよ(T T)
ほんの少し前までは、
ブログを書くのが
超・超・超・苦痛でストレスでした。
でも今は、ブログを書く時間が
最高の気分転換!楽しすぎる!
過去の苦労した時間も
無駄じゃないね。
老後はマイペースに働けるように
今の内に頑張ります!
ハッスル!
コメント